今日はいろんな日

きんとも

2010年11月11日 20:35


11月11日って「いち」がならんでいるから、
いろんな理由をつけて「○○の日」って
いっぱいあるんだろうなぁ〜〜〜
と思って、調べてみましたっ(←ヒマ人^^;)

やっぱ!ありました、ありましたっ♪

【電池の日】
理由→乾電池の+−を「十一」にみたてて。

【配線器具の日】
理由→コンセントの差込口の形状を「1111」に見立て。

【麺の日】
理由→「1111」が麺の細長いイメージにつながることから。

【サッカーの日】
理由→サッカーが11人対11人で行うスポーツであることから。

【くつしたの日】
理由→靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることから。

【おりがみの日】
理由→世界平和記念日であることと、1を4つ組み合わせると折紙の形・正方形になることから。

【下駄の日】
理由→下駄の足跡が「11 11」に見えることから。

【鏡の日】
理由→「11 11」や縦書きにした「十一 十一」が左右対称であることから。

【鮭の日】
理由→「鮭」の旁の「圭」を分解すると「十一十一」になることから。

【もやしの日】
理由→「1111」がもやしを4本並べたように見えることから。

【煙突の日】
理由→「1111」が煙突が4本立っているように見えることから。

【箸の日】
理由→「1111」が箸が2膳並んでいるように見えることから。

【きりたんぽの日】

理由→きりたんぽを囲炉裏に立てて焼いている様子が「1111」に見えることから。

などなどなど・・・
まだまだあるけど、このへんで。。。




なんだか・・・
必死さを感じます。。。




とりあえず、
必死に生きてる きんとも が描いたイラストですっ



↓似顔絵ネタじゃないけど、わんくりっくぷり〜ず(^O^)




関連記事